プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

プライバシーポリシー

株式会社ねばリッチ(以下、当社)は個人情報の重要性を強く認識しており、個人情報に関する法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って個人情報の取得、利用、管理を安全かつ適切に取り扱います。
Neba Rich Co., Ltd. (hereinafter, “we/our/us”) is strongly aware of the importance of personal information, and in addition to complying with laws and regulations regarding personal information, we will acquire, use, and manage personal information in a safe and appropriate manner in accordance with the privacy policy set forth below. I will handle it.

第1条(個人情報|Personal information)

個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(以下、個人情報保護法)により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの、もしくは個人識別符号が含まれるものを指します。

Personal information is personal information defined by the Act on the Protection of Personal Information (hereinafter, “the Policy”), that is, information about a living individual, such as name, date of birth, and other descriptions contained in the information. Refers to items that can identify a specific individual, or items that contain a personal identification code.

第2条(個人情報の収集|Collection of personal information)

当社は利用者がお問い合わせフォーム・採用エントリーフォーム・買取窓口フォーム等の送信時に、氏名・電話番号・メールアドレスなど個人を特定できる情報を取得させていただきます。
When a user submits an inquiry form, employment entry form, purchase window form, etc., we collect personally identifiable information such as name, telephone number, and email address.

第3条(個人情報の収集・利用する目的|Purpose of collecting and using personal information)

当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
1.当社サービスの提供・運営のため
2.当社サービスの改善・開発・マーケティングのため
3.当社サービスに関するお問い合わせ(本人確認を行うことを含む)・ご意見等に回答するため
4.メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付のため
5.メンテナンス・重要なお知らせ等必要に応じたご連絡のため
6.利用規約等で禁じている行為などの調査のため
7.有料サービスにおいて、利用者に利用料金を請求するため
8.上記の利用目的に付随する目的

The purposes for which we collect and uses personal information are as follows.

1. For the provision and operation of our services
2. To improve, develop, and market our services.
3. To respond to inquiries (including identity verification) and opinions regarding our services.
4. For distribution and sending of e-mail magazines, DMs, various notices, etc.
5. To contact you as necessary, such as maintenance and important notices.
6.To investigate acts prohibited by the terms of use, etc.
7. To bill users for usage fees for paid services
8. Purposes incidental to the above purposes of use

第4条(個人情報の管理と保護|Management and protection of personal information)

当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。
ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

1.ご本人の同意がある場合
2.法令に基づく場合
3.人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
4.公衆衛生の向上や児童の健全育成に必要な場合
5.国の機関等の法令の定める事務への協力の場合(税務調査、統計調査等)
We will not provide personal information to third parties without obtaining the user’s consent in advance, except in the following cases.
However, this excludes cases permitted by the Personal Information Protection Act and other laws and regulations.
1.When there is consent from the person in question
2.When based on laws and regulations
3.When necessary to protect human life, body, or property
4.When necessary for improving public health or the healthy development of children
5. In the case of cooperation with affairs stipulated by laws and regulations of national institutions, etc. (tax audits, statistical surveys, etc.)

第5条(個人情報の取り扱いの委託|Entrustment of handling of personal information)

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合がございます。
この場合、当社は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
Our company may outsource all or part of the handling of personal information to the extent necessary to achieve the purpose of use.
In this case, our company will thoroughly examine the suitability of the outsourcer, stipulate matters related to confidentiality in the contract, and provide necessary and appropriate supervision of the outsourcer.

第6条(個人情報の開示|Disclosure of personal information)

当社は、利用者本人から個人情報の開示を求められたときは、利用者に対し、遅滞なくこれを開示します。
但し、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
1.利用者又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
2.当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3.その他法令に違反することとなる場合
When we are requested by a user to disclose personal information, we will disclose this to the user without delay.
However, if disclosure falls under any of the following, we may not disclose all or part of the information, and if we decide not to disclose it, we will notify you to that effect without delay.
1.When there is a risk of harming the life, body, property, or other rights and interests of the user or a third party.
2.When there is a risk of significant hindrance to the proper implementation of our business.
3.In cases where it would violate other laws and regulations.

第7条(個人情報の訂正及び削除|Correction and deletion of personal information)

当社の保有する個人情報が誤った情報である場合には、利用者の請求により、当社が定める手続きに従い個人情報の訂正又は削除を行います。
当社は、利用者から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正又は削除を行い、これを利用者に通知します。
If the personal information held by our company is incorrect, we will correct or delete the personal information according to the procedures established by our company at the request of the user.
If we receive a request from a user as described in the preceding paragraph and determine that it is necessary to respond to the request, we will correct or delete the personal information without delay and notify the user of this.

第8条(個人情報の利用停止等|Suspension of use of personal information, etc.)

当社は、利用者から、以下の各号に定める場合に該当するとして、個人情報の利用の停止又は消去(以下、利用停止等)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、法令に従って、個人情報の利用停止等を行い、その旨利用者に通知します。
但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
1.利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
2.不正の手段により取得された個人情報である場合
3.違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により利用されている場合
4.要配慮個人情報が含まれる個人情報の漏えい、滅失若しくは毀損(以下、漏えい等)が発生し、又は発生したおそれがある場合
5.不正に利用されることにより財産的被害が生じるおそれがある個人情報の漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
6.不正の目的をもって行われたおそれがある個人情報の漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
7.個人情報にかかる本人の数が千人を超える漏えい等が発生し、又は発生したおそれがある場合
8.当該個人情報の取扱いにより利用者の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合
If a user requests the suspension or erasure of personal information (hereinafter referred to as suspension of use, etc.) in any of the following cases, the Company will conduct the necessary investigation without delay. Based on the results, we will suspend the use of personal information in accordance with laws and regulations, and notify users accordingly.
However, in cases where it would be costly to suspend the use of personal information, etc., or where it is difficult to suspend the use, etc., and alternative measures necessary to protect the rights and interests of the user can be taken. shall take this alternative.
1.When the information is handled beyond the scope of the purpose of use
2.If the personal information was obtained by illegal means
3. If it is used in a manner that may encourage or induce illegal or unjust acts.
4.When leakage, loss, or damage of personal information (hereinafter referred to as leakage, etc.) has occurred or is likely to have occurred, including personal information that requires special consideration.
5. In the event that a leak of personal information that may result in property damage due to unauthorized use has occurred or is likely to have occurred.
6. In the event that a leak of personal information that may have been carried out for fraudulent purposes has occurred or is likely to have occurred.
7. In the event that a leak of personal information involving more than 1,000 people occurs or is likely to occur.
8. If there is a risk that the user’s rights or legitimate interests may be harmed by the handling of the personal information.

第9条(免責事項|Disclaimer)

当サイトに掲載されている情報・資料の内容につきまして万全の注意を払って掲載しておりますが、掲載された情報の正確性を保証するものではありません。
従いまして、当サイトに掲載された情報・資料を利用、使用、ダウンロードする等の行為に起因して生じる結果に対し、一切の責任を負いません。
なお、当サイトに掲載された情報の正確性を鑑みた際に、予告なしで情報の変更・削除を行う場合がございますので、予めご了承ください。

Although we take the utmost care in publishing the information and materials posted on this site, we do not guarantee the accuracy of the posted information.
Therefore, we do not take any responsibility for the consequences of using, using, downloading, etc. the information and materials posted on this site.
Please note that information posted on this site may be changed or deleted without prior notice due to the accuracy of the information posted on this site.

第10条(アクセス解析ツール|Access analysis tool)

当サイトは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」「Googleサーチコンソール」を使用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能は利用者側のCookieを無効にすることで収集を拒否することができるので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
This site uses Google’s access analysis tools “Google Analytics” and “Google Search Console”.
This Google Analytics uses cookies to collect traffic data.
This traffic data is collected anonymously and does not personally identify you.
This function can refuse collection by disabling cookies on the user side, so please check the settings of your browser.

第11条(Google reCAPTCHA)

当サイトでは、スパムなどからサイトを守るためGoogle reCAPTCHA v3 を利用しています。
reCAPTCHA API はハードウェアとソフトウェアの情報を収集し、それらのデータを分析のために Google へ送信することをご理解のうえ、ご了承ください。
このサービスの使用に関連して収集された情報は、reCAPTCHA の改善と一般的なセキュリティの目的で使用されます。
Google reCAPTCHA v3の使用には Google プライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
This site uses Google reCAPTCHA v3 to protect the site from spam etc.
Please understand and acknowledge that the reCAPTCHA API collects hardware and software information and sends that data to Google for analysis.
Information collected in connection with your use of this service is used to improve reCAPTCHA and for general security purposes.
Use of Google reCAPTCHA v3 is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Service.

第12条(プライバシーポリシーの変更|Changes to privacy policy)

当社は、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、事前の予告なく変更することがあります。
当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、当社ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
We will review the contents of this policy from time to time and strive to improve it.
The contents of this policy are subject to change without prior notice, except as otherwise provided by laws and regulations or other matters specified in this policy.
Unless otherwise specified by our company, the revised privacy policy will become effective from the time it is posted on our website.

第13条(お問い合わせ窓口|Contact point)

当社の個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。
住所:埼玉県さいたま市大宮区下町1丁目21番地1
社名:株式会社ねばリッチ
代表取締役:石川 敬太
お問い合わせフォームはこちら

For inquiries regarding our handling of personal information, please contact us below.
Address: 1-21-1 Shimomachi, Omiya-ku, Saitama-shi, Saitama Prefecture
Company name: Neba Rich Co., Ltd.
Representative Director: Keita Ishikawa
Click here for the inquiry form